
画像出典元:amazon.co.jp
こんにちは、小山です。
「英会話も文章力。」、です!
英会話やりたくても、「ビジネチック英文」です!
英会話やりたくても、「文章力」なのです!
ということで今日も、「ビジネチック英文」のポイントを意識しながら、15分で英文をブッた切ってみましょー!
誰でもできます!
はいっ、ということで今日は映画「ローグ・ワン/スターウォーズ・ストーリー」より、
最後の方で、ダース・ベイダーと帝国軍将校が会話するシーンから、です。
映画観た方は、「ああっ、そんなのあったなぁー。」と、思い出されたのではないでしょうか?
もちろん皆さんに、私の主旨として「ビジネス英会話」、できるようになってもらいます!
その題材に「スターウォーズのセリフ」なんて、おもしろいでしょ!?
目のつけ所が、小山でしょ!?(笑)
そして最後には、皆さんに「ああっ、思ったほど難しくなかったなぁ。」と、必ず実感してもらえるでしょう!
はいっ、ではさっそく行ってみましょー。私のしゃべりです!↓
将校:”The rebel flagship is disabled, my lord… but has received transmissions from the surface.”
ベイダー:”Prepare a boarding party.”
将校:”Yes, my lord.”
将校:「反乱軍の旗艦は機能していません、ベイダー卿、しかしながら地上から伝送を受けています。」
ベイダー:「上陸部隊の準備を。」
将校:「了解しました。」
はいっ、素晴らしいですね、私のダース・ベイダーのしゃべり研究、”80年の歴史”が、集約されてます!
ウソっです、もっと浅いです!(笑)
まっ、それはともかく、次、ゆっくりバージョンです!↓
「英会話が全くできない!」という方は、まずはこういうやり方をしてください!
というかまずは、こういう風にやってみてください!最初からペラペラなんて、絶対出来ませんから!
将校:”The rebel flagship is disabled, /my lord… /but has received transmissions /from the surface.”
ベイダー:”Prepare a boarding party.”
将校:”Yes, my lord.”
将校:「反乱軍の旗艦は機能していません、ベイダー卿、しかしながら地上から伝送を受けています。」
ベイダー:「上陸部隊の準備を。」
将校:「了解しました。」
はいっ、で、「しゃべるポイント」を強いて言うなら、1点だけです!
「しゃべるポイント」はズバリ、「最初の将校のセリフの、”received”を「レシーブド」と、「シーを伸ばすだけ!」です!
カンタンでしょ!
はいっ、ということで単語です。まず”flagship”は「旗艦」、
「フラッグシップ」、字のとおり、「司令官が乗船し、命令を下す船」、ですが、まぁ、一般的ではないので、サラッと流してください。
次に、”disabled”は「(機械などが)機能しない、動作しない」ということです。
身体障害のある方のことを表す場合も使いますが、要は”able”「できる」に”dis”がついて”disable”「不可」、
つまり「機能しない」の形容詞形で”disabled”「機能停止した」、ということです!
そうやって考えるとカンタンでしょ?
この表現はスターウォーズの違う作品の場面にも出てきて、要は「宇宙船は爆破してなくても、動かない状態になっている!」ということです!
はいっ、次、”transmission”は「伝送」という意味で、車の「変速装置」も英語でも日本語でもこう言います。
つまり「送信すること、伝送すること」の意味です!
カンタンでしょ?
はいっ、次、”surface”は「表面」という意味で、
この映画の場合だとスカリフという星の”surface”「地上」から、
デス・スターの設計図を”transmission”「伝送」され、”has received”「受けた」、ということです!
カンタンでしょ!?
はいっ、次まとめて、”Prepare a boarding party.”、”prepare”は「準備する」、”boarding party”は「上陸部隊」です。
“boarding”「ボーディング」は飛行機で、例えば”on board”「機内に」という意味で、
“go on board”で「搭乗する」、
“now boarding”で「搭乗中」という表示を、空港で見た方もいらっしゃるのではないでしょうか?
はいっ、「スターウォーズのセリフ」と「飛行機の英語」が、一緒になりました!
小山マジック!
おもしろいでしょ!?(笑)
はいっ、そして「小山マジック!」は、まだまだ続きます!なんと上の「スターウォーズのセリフ」が、「ビジネス英会話」になります!↓
明央:”The machines of our factory /are disabled, /Teus… /but we have received /a great many orders /from the customers.”
テウス:”Prepare the emergency stock.”
明央:”Ok, Teus.”
明央:「テウス、我々の工場の機械は機能停止しているが、カスタマーからは、あまりにも多くの注文が入っている。」
テウス:「緊急在庫の用意をせよ。」
明央:「了解、テウス。」
素晴らしい!小山マジック!明央マジック!
あっ、「Akio」って、私です!(笑)
ちなみに、”emergency stock”は「緊急在庫」です。
「工場の機械が故障して、生産が思うように行かないのに”あまりにも多くの”注文が来てしまった・・・。」
と、私の上司”テウス”に、私が相談しているシチュエーションですね。
これは私がオランダで3年働いていた時に、実際たびたびあったシチュエーションです!
つまり「スターウォーズのセリフ」=「リアルビジネス英会話」、です!
素晴らしい!超ミラクルAkioマジック!
あっ、「Akio」って、私です!(笑)
おもしろいでしょ!?
また金曜日、書きます!
