
勉強とはこうするのだ!
こんにちは、「スターウォーズの明央。」、です!
世界初!「スターウォーズのセリフ」を、英会話として、詳しく解説いたします!
そして最後には、なんと「ビジネス英会話」にまで、してみせます!
あなたも必ず詳しく「英会話として」理解できるし、
かつ、最後は「ビジネス英会話」にまで、変えてみせます!
もちろん、「世界初!」、です!
それだけ私が3年間オランダに住んで、そしてヨーロッパ中、そしてUSAの人々と仕事をした経験から、
「スターウォーズのセリフ」→”実用的になることを、絶対証明できる!”、ということです!
毎回ブログで、やっております!
勉強とはこうするのです! ということで今日も行ってみましょう!
今日は「帝国の逆襲」から、「冒頭で、C3POがR2D2にしゃべりかける、あのセリフ」からです!
冒頭シーンですね!ここの部分を、3回に分けてやります!今日は最初です!
2回目・3回目はこちら↓
この部分は、本当に勉強になりますよ!文章が全て「ビジネチック」で、非常にいい!
まぁ、基本、私はこのブログでは自分の経験から、「ビジネス英会話」的な文章しか取り上げないので、よろしくお願いします!
ということで行ってみましょー!↓
3PO:”Oh, don’t blame me. I didn’t ask you to turn on the thermal heater. I merely commented that it was freezing in the princess’s chamber.”
3PO:「おいおい、そんなに私を責めるなよ。私は暖房のスイッチを入れてくれなんて、頼んでないぞ。ただ単に、姫の部屋が凍りそうだと言っただけだよ。」
ねっ、おもしろいでしょ!?(笑)
これはですね、冒頭でハンに話しかけるために、3POとR2D2が歩きながら出てくるシーンです。
3PO、できないですか?でききるようになりましょうよ!(笑)
この部分の、前半だけ今日やります!後半は次回です!
では単語、カンタンに行きましょー、blame「非難する、責める」、turn on「(水・ガス・電気などを)つける・出す」、thermal 「熱の、温度の」、
カンタンでしょ!?(笑)
blame 「非難する、責める」 、外人さんは「○○の部署の責任、○○の責任」というのを明確にしますので、そういう意味では後でビジネス英会話にもしますが、非常に重要な単語です。
誰かが自分に、「こうでこうでこうだから、お前の責任だ。」と言ってきたら、”Oh, don’t blame me. ・・・”と言っても、おかしくないです。「・・・」で、理由を説明する訳ですね。
turn on「(水・ガス・電気などを)つける・出す」、これは単純な話しで、つけるならturn on、消すならturn off、同じ意味でswitch on⇔switch off ももちろん使えます!
これであなたは、4つの熟語を覚えました!そしてこうやって勉強しておけば、絶対忘れないですね!
はいっ、勉強とはこうやってやるのです!
thermal 「熱の、温度の」、これは温度のとは言っても、「暖かい・熱い!」というイメージを持っていてください!ですので今回の the thermal heaterは「暖房」ですし、
a thermal power generationと言ったら、「火力発電」です!
単語はイメージを間違えると、例えば thermal 「温度の」だけ丸暗記しておくと、その辺りがあいまいになり、理解ができなくなります。thermal paperは「感熱紙」ですが、冷たい温度では反応しないですよね(笑)
はいっ、勉強とはこうやってやるのです!
で、しゃべるポイントですが、これはですね、まずOh, で、リズム取りましょう!そしてto turn onのto、これを強く言わないで、「(トゥ)ターンオン!」と、テンポよく言うことですね!
カンタンでしょ!?(笑)
あとは3POらしくしゃべりたい!と言ったら、正直熱心な練習は必要ですが、それでも、このようなポイントを意識しながら行うことが重要です!
おもしろいでしょ!?(笑)
はいっ、勉強とはこうやってやるのです!
ということで「区切って・ゆっくりバージョン」です!今の点を意識しながら、ぜひモノにしてください!↓
3PO:”Oh, /don’t blame me. /I didn’t ask you /to turn on the thermal heater.”
3PO:「おいおい、そんなに私を責めるなよ。私は暖房のスイッチを入れてくれなんて、頼んでないぞ。」
はいっ、ということでもう一度、通常のバージョンもアップします!ポイントと区切りも入れますから、ぜひモノにしてください!↓
3PO:”Oh, /don’t blame me. /I didn’t ask you /to turn on the thermal heater. /I merely commented that it was freezing in the princess’s chamber.”
3PO:「おいおい、そんなに私を責めるなよ。私は暖房のスイッチを入れてくれなんて、頼んでないぞ。ただ単に、姫の部屋が凍りそうだと言っただけだよ。」
はいっ、ということでここからは毎度お馴染み、スターウォーズを離れて、この会話がちゃんと「“リアルな”ビジネス英会話」になります!↓
Akio:”Oh, /don’t blame me. /I don’t have a responsibility /for the production.”
明央:「おいおい、そんなにボクを責めるなよ。ボクは製造に関しては、責任はないんだから。」
素晴らしい!小山マジック!明央マジック!
あっ、「Akio」って、私です!(笑)
これはどういうことかと言うと、私はオランダにいた時、セールスマネージャーだった訳です。
で、工場に勤務しながらやっていたので、製造の人達と時々ミーティングする訳ですよね。
その場合に外人さんは「責任の所在を明確にしたがる」のですが、ハッキリ言って、営業とも製造とも区分けが難しい部分がある訳です(当たり前です)。
その場合に、外人さんの方から基本的に仕掛けますから(笑)、「Akio、これはお前の、セールスマネージャーとしてのリスポンサビリティだろ。」みたいに、平気で言ってくる訳です(笑)
そのような場合に、まぁ、本当はもっと専門的な話しを加えながら反論する訳ですけども、ここでそのようなことを書いても意味がないので、このように書きました。
まさに、「“リアルな”ビジネス英会話」、ですね!
皆さんもこれからの世の中、必ず外人さんと対等にビジネスを行う部分が出てきますので、いわゆる”交渉力”、
これを必ず意識しながら英語を勉強しないと、ダメですよ!
ということで今回も「小山マジック!」、
「スターウォーズのセリフ」=「”リアルな”ビジネス英会話」に、いたしました!
皆さんもぜひ、トライしてみてください! また水曜日、書きます!